こんなの見つけました↓ 念のため適当に訳すとこんな感じ:
イスに座って右足をフロアから浮かせて足先を時計周りに回すその動作をしながら右手で数字の6を空中に描いてみるそうすると時計周りに回していた足がいつの間にかに逆回転にこれについてあなたはどうすることもできません
確かにどうしてもできないw
元画像はこちら↓http://www.jeffbridges.com/images/somethingtodo1.gif?
今週は仕事的にはものすごいトラブルづいた週でした昨日なんかは3つのトラブルが別の場所でほぼ同時に発生
別々の案件で納品した機器が申し合わせたようにお亡くなりなりました何これ、同時多発テロ?ソニータイマー?(壊れたのはソニー製品では全然ないサーバ機器ですがw)
冗談はさておきトラブルの時こそ冷静に、とはよく言います以前は少なからずテンパっていたのですが最近はかなりそういう動き方ができるようになってきた気がします
ただ自分の中で何が変わってそうなったかという部分の整理がまだできていないのでこのあたりを少し掘り下げてルールを作ろうと思います
まずは途中プロセスだけですがまずは近況報告までに
今日は久しぶりにとある友人と会い話しをしました非常に前向きな気持ちになると同時にかなり気が引き締まりました、ありがとう
その友人との話の中で
who you are is what your habit.
という話題が挙がりました
人間の行動の8割から9割は習慣的行為なのでルーチンでない部分の影響は実は少ない逆に日常のルーチンを変えることのインパクトは非常に大きいということです
日常を変えるというのは簡単なようで難しいですが、思い立ったことを毎日続ける、ということがシンプルながら何より大事だと思いました
もともとこのブログはそういう趣旨でやってたわけですが友人との話の中で再確認をしたので備忘録として書いておきます
つい先日ブログを移転したばかりだったのですが早速また別のサイトに引越ししました
というのも、今日嫁から言われて今更気付いたのですが前のブログだと登録しないとコメントができないとか…全然気付いていませんでした
使い勝手がよかったので重宝していたのですが 泣く泣くまた別のところに移しました
コメントを書こうと思ってくれた方がいたらすみませんこのブログでは当然コメントができますので気が向いたらコメントしてやってくださいもしブックマークしていた人が居たら以後は http://masurai.typepad.jp に変更下さい
分かってるようで全然分かっていない自分のことについて少しずつ明らかにしていきたいと思ってるlifehackerです。
最近のコメント