今日は休日出勤の昼休みからお送りしています
天気がいいのにオフィスにいると少しやさぐれるので
軽く気分転換までに更新しますw
僕はそれなりに読書をする方だと思うのですが
読んだ内容をすぐ忘れてしまうという難点があります
読んだ時は「良い内容だ」と感じたとしても
徐々に「何で良い内容だったのか」が失われていき
最悪の場合は「何か分らないけど良い本だった」というだけが残ります
これは僕の本の読み方の問題もあるのかも知れません
普段本を読むときは、その本の内容を順に追っていくのではなくて
自分の興味があること、考えたいことが書かれている点を拾い読みます
そして本の内容をひとつのきっかけとして色々と考えを巡らせます
僕にとっては「本を読む」という行為は
「読む」よりも「自分で考える」ということに重きが置かれ
「本の内容をそのまま理解する」という点がおざなりになるわけです
なので、内容を全て忘れているというよりは
書いていた内容を元に考えたことは残り続けているので
まったく無意味ということはないのですが
それでも、誰かと話しているときに
「○○の本読んだ?」とか聞かれて
「読んだけど内容覚えてない」というのでは
いかにも教養がなさそうでみっともないので
読後フォローをきちんとしようと思いたちました
まずは昨日ちょっと時間を取って現在本棚にある本を
下記のように抜き出してみました
全部の本は書ききれないので
意味がありそうなものだけにしました
今後は本を読んだらこのリストを更新しようと思ってます
ちなみに今は簡単な書誌情報だけですが
簡単な概要、感じたことメモを追記したり
本同士の関係性をグラフ化してみたり
本を離れてアイディアだけを抽出してみたりと
試行錯誤してアップデートしていこうと思います
また更新したらアップデートしてみようと思います
ちなみに前々から、人がどんな本を読んでいるか
という情報にはその人の考えがにじみ出ると思っているので
色んな人がこうして自分の本棚を公開するといいなぁと思っています
そんな意味ではWeb上で自分の本棚を公開できる
こんなサイトもみんなが使うと面白いですよね
使い勝手などの問題はまだまだありそうですが…
読んだ本問題は、
丁度おれも最近考えてたんだけどさ、
どーせだったらgoogle spreadsheetつかって、
情報シェアしない?
よさそうだなーっておもったのは
一緒に読んでみるとか、
まとめてプレゼンしあうとか。
投稿情報: so | 2008/02/24 23:22
ずっと続けるということを重視すると
とりあえず最初はスモールスタートがいいかもね
手間が少なくてやりやすいやり方をさぐるというか
まずは本についての情報を挙げるにあたって
最低限書くべき要素を明確化したらいいかも
投稿情報: masato | 2008/02/26 13:16